1日目はアリゾナボーテックス取扱説明書をもとに各名称、注意事項、理論を机上講習で、実技では平場で3脚のトライポッド、イーゼルAフレーム、レージレッグ、2脚のAフレーム、サイドAフレームから1脚のジンポールのまでの組立て、場所を現場に移し担架での上げ下ろしを実施。2日目は終日現場で3脚から2脚のAフレーム、サイドA、1脚のジンポールの組立てを行いみっちり使い方になれて頂きます。
基本設定のルール・理論を理解しガイラインの張り込み、トライポッド、バイポッド、ジンポールを組み立て要救助者役をフレームを使用し実際にピックオフや担架の一本吊りで救出します。各種の組み合わせを盛り込みながらロープレスキューを実施するアリゾナボーテックス設定に特化した講習です。
●集合時間と場所
初日 9時名栗げんきプラザ集合 2日目終了時間17時30分
(要予約)西武秩父線 横瀬駅 8:30集合
実施場所・宿泊場所 名栗げんきプラザ
〒357-0111 埼玉県飯能市大字上名栗1289-2
地図→名栗げんきプラザ
●募集要項
アリゾナ埼玉募集要項
申込書
●参加資格
レスキュー3テクニカルロープレスキュー、もしくは同等レベルの講習の受講経験者
※応用コースの参加資格は、ロープレスキューの基礎をご理解頂いている方ならどなたでも参加して頂けます。
例えば、当社の1日ベーシック受講者や自組織でロープレスキューの訓練をされている方等です。
但し、応用コースでは、基本的なシステムは習熟済みということを前提にしており、基本のシステムの説明は行いませんので基本項目をしっかり復習してご参加よろしくお願いします。
●講習料金
44,000円/2日間
食費・宿泊費 6000円
・宿泊食事(1泊4食 1日目昼食、夕食・2日目朝食、昼食)
教室、食事、宿泊室等について詳しくはこちらをクリック。
●催行人数3名以上(人数に満たない場合は実施できなくなります)
●紹介制度
「アリゾナ ボーテックス フレーム講習 埼玉」に一度でも参加された方が職場の方や友人などを紹介して
頂ければ紹介してくれた方は同じコースに無料で見学できます。
職場の方や、友人などを誘って一緒にトレーニングしてみませんか。
※宿泊費・食費として別途6,000円必要です。
●内容 アリゾナボーテックスの使用方法
・1日目
机上講習/アリゾナボーテックス 取扱説明書を使い部品の紹介、組み立て方の種類、設定の基本ルール
・2日目
実技講習/ホットゾーンでの組み立て、ピックオフや担架の上げ下げと組み合わせ
●お申し込み
レスキュージャパンのホームページ上からのお申し込みでお願いします。
講習料金お支払いは銀行振り込み、またはクレジットカードでのお支払いでお願いします。
●問い合わせ/お申し込み先
株式会社 レスキュージャパン
〒621-0826 京都府亀岡市篠町篠新畑田23
TEL:0771-29-2108/FAX0771-29-2120
E-mail: info@rescue-japan.com
●お振り込み先
京都中央信用金庫 亀岡支店 普通口座 0307728 株式会社レスキュージャパン
恐れ入りますが、振込手数料はご負担下さるようお願い致します。
振込名義は申込書と同じ個人名、または会社名でご記入下さい。
お申し込みから5日以内に振込みをお願いいたします。
・キャンセル
受講者の都合により参加を取り消されるときは、参加費が振り込まれていなくとも申込書を頂いている場合は必ずご連絡下さい。8日前を過ぎるとキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。7日前〜4日前までは30%、3日前〜1日前までは50%、当日以降は全額をキャンセル料として 申し受けます。悪天候、または最小催行人数に満たず中止の場合は、全額返却いたします。
●集合時間
名栗げんきプラザ 9時集合
●ご用意いただきたい個人装備
筆記用具
フルボディハーネス
ハーネスをお持ちでない方にはレンタルハーネスもございます。レンタル料金2,000円)
ヘルメット(レンタルあり。1,000円)
雨具(レインウエア)
革手袋
ヘッドライト
着替え
洗面用具(シャンプー、リンス、タオルもご持参ください)
※レンタルをご希望の場合はお釣りの無いようにご用意をお願いします。
●ウエアについて
野外実習では悪天候もありえます。また、講習場所会場周辺は、かなり気温が下がるエリアです。充分に防寒効果のあるウエアと、雨具もご用意ください。
※宿泊中は洗濯機を利用できません。日数分の衣類をお持ちください
● 宿泊について
講習期間中の宿泊について一部屋あたり4名前後での同部屋になります。ご了承お願いします。1日目の宿泊が料金に含まれております。講習前日、及び講習最終日に講習会場周辺で宿泊される方は、各自でご手配下さい。 ●駐車場について駐車台数 多数
10名様以上が集まれば、講師を派遣しての出張講習も可能です。
なお机上と実技の講習実施場所の準備や打ち合わせをお願いしています。
料金は、出張先までの交通費及び宿泊費と受講料×人数分となります。お見積り無料。
●講習実績
アリゾナボーテックスフレーム講習への公費参加の官公庁実績
相模原市消防局
かすみがうら市消防本部
秦野市消防本部
那須地区消防組合
三郷市消防本部
坂戸・鶴ヶ島消防組合
大田原地区広域消防組合
甲府地区広域行政事務組合消防本部
長野市消防局
千葉市消防局
埼玉県警察本部
稚内地区消防事務組合
深谷市消防本部
佐倉市八街市酒々井町消防組合
つくば市
伊達地方消防組合消防本部
君津市消防署 本署
児玉郡市広域消防本部
我孫子市消防本部西消防署
柏市消防局
北茨城市消防本部
木更津市消防本部
千曲坂城消防本部
匝瑳市横芝光町消防組合
第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地
夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部
常総地方広域市町村圏事務組合消防本部
比企広域消防本部警防課
船橋市消防局
鹿行広域事務組合消防本部
横須賀市消防局
※順不同
実績集計期間:2013年4月1日~2024年12月26日まで
レスキュージャパン分への直接申込分に限る