2テンションシステム、またの名をツインテンションシステム、またまたの名をミラーシステムやミラードシステムと呼ばれる方法です。
従来のメインビレーシステムと違うやり方で、メイン100の荷重、ビレーは0の荷重でシステムを運行させるのではなく
1本のロープに荷重50%、もう一本の荷重に荷重50%と双方のロープに荷重を乗せて行う方法です。
MPDが出てからロープレスキューのシステムの運用方法が大きく変わった方法ですが、数年前にMPDの開発者のカークさんからプロトタイプのMPDとともにそのやり方を教えてもらった時には、これほどまでに注目されるとは思っていませんでした。(汗)
メリットは、当社で行うテクニカルロープレスキュー(TRR)でもご紹介していますし、色々な所で語られているのであえて語ることは今回はしませんが
梅雨のこの時期ならではのあまり語られることのないデメリットについて記載します。
梅雨ならではの、MPDやクラッチやマエストロを使ったツーテンションシステムのデメリットは以下です。
「なんじゃこれ」となるかも知れませんが。この写真は、泥まみれになった、白色ロープです。
そうなんです。泥や雨の環境での2テンションシステムは、非常にやりづらいです。
ロープが思い通り出ない、出ない。スースーと意図しない出方になります。
こんな時は、元祖の”ブレーキバーとプルージック”のメインビレーシステムが個人的な意見ですがやり易いです。
梅雨ならではの話題でした。