「プルージックコードの使用方法と取換え時期」動画を公開中



BCCTRのビレイ能力ドロップテストではプルージックを2つ用いたタンデムプルージックが2人用の確保方法として基準をみたしました。

しかし、そもそもプルージックがロープに正しく巻き付けられているからこそ、摩擦力で荷重を保持することが出来ます。

ゆるんでしまうと、ロープが素通りできるのでしっかり巻きつけてください 。

また、保持できないという危機が無いように、適切な点検と交換を行いましょう。

[目次]
  0:00 プルージックコードの選び方
   0:48 ロープへの取り付け方(3回巻)
   2:05 プルージックの交換目安

※スタティックロープレスキューシステムでは、プルージックもスタティックの物を使用します。

プルージックコードの購入はこちら↓
https://www.rescue-japan.com/SHOP/683470/683475/list.htm

ウェビングの結び方:ウォーターノットを写真で解説

結び方

ウェビングを一結びする

逆側のウェビングを元のノットの逆側から沿わせる

沿わせる

沿わせる

末端はウェビングの幅の5倍以上余らせる

特性

ウェビングを結ぶときに使う。ウェビングはほとんどこの結びで行う。ウェビングで輪を作るときも、2本のウェビングをつなぎ合わせる時も同じである。

注意

当サイトはスタッフのレスキュートレーニングの実例を示すもので、ごく一部の内容を記載したものです。
ここで紹介しているのは、あくまでもレスキュー例であり実際のレスキューを保証するものではありません。
また、この部分だけではレスキュー活動としては機能しません。
サイトの内容に関する事故等については一切の責任をとれません。
必ずレスキュージャパンなどで開催されている信頼できるレスキュー講習を受講するようにしてください。

過去の関連記事

RESCUE JAPANブログ