TRR 京都

 12月9日~11日までTRR講習を行いました。
下記 個人での降下時に自身でビレイをコントロールするセルフビレイの様子です。

バックタイアンカーも後ろの支点との距離が短ければウェビングで対応。
有るものは有効的に使いましょう。

月食が見れた2日目終了後に懇親会を。
月食を見るにはちょうど良い時間帯までになりました。盛り上がりました。

TRR講習を開催しました

 11月に入りこれまで、徳島、東京また、1日セミナー等講習を開催してきましたが
ブログにアップ出来ず申し訳ありません。
さて、15日~17日まで京都にてTRR講習を開催しました
講習でスカラベを使用していますが
これがかなりの好評です。
コンパクトで設定簡単。
詳細は下記を
http://www.rescue-japan.com/SHOP/1391300373.html

壁面ではスケッドも使用しています。
http://www.rescue-japan.com/SHOP/1431100331.html

TRR岡山

10月17日~19日
岡山にてロープレスキュー講習を行いました
岡山県の講習にも関わらず、受講して頂いた方は
山口県、兵庫県、長崎と他県からの参加で恐縮でした。
受講された方も、消防の方以外にもライフセーバー、高所建築業の方でした
建築工事が、足場を作成しての高所作業から
ロープでアクセスしての作業と予算的な問題から工事方法が変わってきているとか。
不景気から、リスクの高まった作業になり事故が増えなければ良いが・・・・
講習は天気にも恵まれ汗ばむ陽気でした

MPDもお目見えです。

RESCUE JAPANブログ