コンテラ・スカラベについて

近畿地方もやっと梅雨入りしました。平年並みかと思っていましたが、なかなか梅雨入りせず1951年以降で最も遅い記録だそうです。

 

以前にスカラベについて質問された内容です。

 

Q:コンテラ・スカラベについて

ブレーキバーラックと比較し、どちらを購入するか迷っています。主に隊員進入用の制動器具目的で考えていますが、要救助者と救助者2名の吊り下げも考慮し、ご意見をお聞かせください。
操作性も簡単で従来のバーラックの代わりとして購入したいと考えているのですが。

 

A:ブレーキバーとスカラベの共通点と違いについてお答えいたします。

共通点は、いずれもレスキューロード(ツーパーソンロード)と呼ばれる、救助者と要救助者の2(200kg)の荷重を受けて安全に降下させるための下降器です。強い制動力を持つこと、長い距離を降ろしてもロープによれを生じさせないことが利点です。

また、IDやMPDと違い、機械部分がないシンプルな下降器なのでロープに泥などの汚れなどが付着してもこれらの影響を受けることが少なく悪条件下の操作性に優れていると私は思います。

相違点は、まず携帯性です。小ぶりなブレーキバー(マイクロブレーキバー)もありますが、スカラベは小さく携帯性に優れています。次にセッティングのしやすさです。制動を効かせるバーが1本と少ないので、スカラベはセッティングがシンプルで時間が掛かりません。

但し、ブレーキバーは制動を効かせるバーが多いので容易に大きい荷重を降ろすことが可能です。スカラベも大きい荷重を降ろすことは出来ますが、爪の部分にロープを巻き付けて制動をコントロールすることからブレーキバーに比べある程度の練度が必要になります。

 

●コンテラ スカラベ

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391500433.html

【動画】スカラベの使用方法

 

●SMC マイクロブレーキバーラック

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391500112.html

●SMC 6バー ブレーキバーラック NFPA

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391300119.html

7月実施のレスキュー講習のお知らせ

7月実施予定のレスキュー講習をお知らせします。

まだ空席がございます。

ご参加お待ちしております!

 

●レスキュー3 テクニカルロープレスキューテクニシャンTRRTトレーニング 埼玉

https://www.rescue-japan.com/SHOP/51111002354.html

2019630()72()  残席わずか

●アリゾナ ボーテックスフレーム講習 埼玉

https://www.rescue-japan.com/SHOP/5111501025.html

2019715()16()

●ロープレスキュー1日セミナー 埼玉

https://www.rescue-japan.com/SHOP/5111300237tokyo.html

2019719()

 

=======================================

●アリゾナ ボーテックスフレーム講習 京都

https://www.rescue-japan.com/SHOP/5111500215.html

201977()8()  残席わずか

●スイフトウォーターレスキューテクニシャンレベル1コース 京都

https://www.rescue-japan.com/SHOP/415210/683459/list.html

2019710()12()

●ロープレスキュー1日セミナー 京都

https://www.rescue-japan.com/SHOP/51113002374.html

2019722()

●レスキュー3 テクニカルロープレスキューテクニシャンTRRTトレーニング 京都

https://www.rescue-japan.com/SHOP/51111002294.html

2019724()26()

 

定員に関しましては、受講申込者が埋まり次第の締め切りとなります。

仮予約は受け付けかねますのでご了承下さいませ。

NRS トウテザー33の使用方法

NRS トウテザー33の使用方法の一つを紹介します。

 

救助用PFDに付いているクイックリリースハーネスの背中側に装着して使用します。

水難救助時で要救助者に、救助者が自ら泳ぎ接触し引き連れて戻る状況の場合は、救助者にはかなりの体力を必要とします。また、その状況が急流な場所であればより困難で救助者へのリスクは増大します。

 

要救助者へ直接接触する場合

ロープをトウテザーのカラビナに決着し要救助者に直接泳いで接近する救助者と、陸上でそのロープを確保する救助者の最低2人を必要とします。またもう1名の救助者が居る場合には陸上でロープを確保している救助者が水中に引き擦り込まれない様に後ろで支えをする救助者とに役割を分担します。

要救助者に直接泳いで接近する救助者は自身のPFDに装着したトウテザーとロープを決着させ泳いで接近します。要救助者を確保したなら陸上でロープを確保している救助者はロープを手繰り寄せます。要救助者を引き連れて泳ぐリスクを陸上からロープで引き寄せる事でリスクが軽減し迅速な救助が行なえます。

 

  • NRS トウテザー33

 

 

http://www.rescue-japan.com/SHOP/1511100203.html

クイックリリースハーネスにつける”O-リング”はステンレス製

カラビナはOMEGA "FIVE-O"強度25kN

全長5085cm

 

RESCUE JAPANブログ