こんにちは、レスキュージャパンの山田です。
連日開催されておりました、アドバンスロープレスキューですが、昨日で第三弾が終了しました。
昨日の第三弾の項目は『宙吊り救助』でした!
午前中は、色々なバリエーションの器具を使ってピックオフを実施。
体験参加された現役大学生の彼、要救助者として迫真の演技ですね。↓↓↓
午後は、引き込みの難しい場所での要救助者の出し入れを想定したBCピックオフを実施。
紅葉も見ごろを終えそうな京都ですが、講習現場からはトロッコ列車も見えておりました。
参加されました皆様、大変お疲れ様でした。
カテゴリー: 未分類
アドバンスロープレスキュー2
アドバンスロープレスキューⅡの講習を開催しました。
レスキュージャパンの山田です。
この講習では、午前は教室にて机上での説明から始まり、実際にパーセルループを作成し結びます。
午後からはロープレスキューの実践として山の壁際で
救助されるべく、私もパーセルを使って宙ぶらりんになったりしたのですが
パーセル、本当によくできているなーと感心しました。
摩擦抵抗増やしたり、それだけで落下防止もできたり。
初めての私でも使うことができました。
そして専門の方は本当にロープの扱いや救助がすごい!
タンカーを協力して自在に操って、手厚く救助してもらえました!
倍力システムってほんと、そんな力要らなくなるんですね!
ちなみに滑車の原理は中学でも習ったのですが、私すっかり忘れてしまいました。反省!
明日はアドバンスロープレスキューⅢの講習会。
また一日がんばります!!
アドバンスロープレスキュー1
昨日、京都でアドバンスロープレスキューの講習会を開催しました。
朝は、霧が立ち込めていて、お天気大丈夫かなと思ったのですが、
全く問題なく実施できました。
アドバンスコースの内容は、2種類
まずは、斜面でのガイディングラインです。
TRRの講習では、3人または4人で斜面を担架を持って行いましたが、より斜面が歩きにくい状況などで斜めにロープを張り込み救助者一人で運搬出来る応用的な救助方法です。
こんな感じです。
もうひとつは、Vストラップ、壁面で担架を縦方向で出し入れする方法です。
今回は、通常の担架だけでなく、スケッドを使って行ったりもしました。
ご参加の皆様ありがとうございました。