岡山でテクニカルロープレスキューTRRの講習会を実施しました。
写真は、懸垂降下でムンタヒッチ(別名、イタリアンヒッチ、ハーフマストノット、のの字)で懸垂降下を行っている所です。
ロープが相当ねじれているのが見て取れます。
あらためて長距離を降下する場合や複数名が降下する場合は、ねじれの生じない下降器の使用がよいなと痛感しました!
岡山でテクニカルロープレスキューTRRの講習会を実施しました。
写真は、懸垂降下でムンタヒッチ(別名、イタリアンヒッチ、ハーフマストノット、のの字)で懸垂降下を行っている所です。
ロープが相当ねじれているのが見て取れます。
あらためて長距離を降下する場合や複数名が降下する場合は、ねじれの生じない下降器の使用がよいなと痛感しました!
マメ知識コーナー
倍力システムで「チョコブロック!」と言いますが、語源または意味合いをご存じでしょうか?
チョコは chock (チョック)くさびでとめる、詰める
ブロックは block (ブロック) 障害物、邪魔もの
ですので、読み方は、日本語英語的に言うとチョックブロックで「くさびでとまったじゃまもの」の意味です。
英語の音声変化で、chock block がチョコブロックと日本人には聞こえるからなんです。
講習時にリービングハイライン(つるべ式ハイライン)実施時には、いつも最初にあまり張り込まないで下さいねと言っていますが、実際に展張計をつけてみるとこの事実がはっきりわかります。
実際に展張計を付けて150kgでハイラインを張り込み、進入者をつけて中洲に送り込み、ピックアップすると展張計は
150kg→295kg→390kg
と推移して行きました。
張り込みすぎお気を付け下さい。
最後は結局展張を緩めたので高負荷はかかりませんでした。
中洲に行くにつれ高負荷になり、ピックアップすると想像以上に高負荷になることお知りおきください。
RESCUE JAPANブログ