アッセンダーの代わりにCMC CAPTOと下降器(クラッチ)を使用してロープ登攀を行います。
あぶみをセッティングしなくても、上っていくことができるように試してみてください。
※レスキュージャパン講習会 埼玉会場にて撮影
講習会の空席あります!
こんにちは!
3月です
まだまだ寒い日が続きますが、体調崩していませんか?
インフルエンザが流行っているようですのでくれぐれもお気をつけくださいね((+_+))
今年度の講習会開催は今月で最後です
下記講習会に空席がございますのでご検討くださいね
【埼玉会場】
アドバンスドロープレスキュー1 埼玉 2024年3月17日(日)
アリゾナ ボーテックス フレーム講習 埼玉 2024年3月26日(火)~3月27日(水)
【京都会場】
レスキュー3 テクニカルロープレスキューテクニシャンTRRTトレーニング京都 2024年3月18日(月)~3月20日(水)
ロープレスキュー1日セミナー京都 2024年3月24日(日)
お申込みお待ちしております(^^)/
「アリゾナボーテックスの脚の標準本数」動画を公開中
ショート動画です
アリゾナボーテックスの高さは低めが理想でした。
では本数にすると何本になるでしょうか。
【関連動画】理想の高さは?(過去のショート動画です)