ART1に引き続き、ART2を土曜日に実施しました。
ART2は、パーセルの作り方とその活用と壁面でのアズテックを使用してのスクープとチームスクープの2種類です。
降下途中、パーセルを使用してノット越えをする様子
アズテックをセットして担架を開閉式に出来るようにしています。
写真ではわかりにくいですが、担架の足側に1つアズテックを作れば、のばしたり、引き上げたりが出来る担架の完成です。
少人数での開催でしたが、楽しく濃密なひとときを過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。
ART1
先日の 金曜日 に京都でART1の講習会を行いました。
ARTはアドバンスロープレスキューテクニシャンの略称で、TRRを受講した人を対象に、1日間で応用的なないようを行っています。
現在、1と2の2つのコースがあり金曜日に1、土曜日に2と連続で実施しました。
1の内容は、展張線を斜めで張り込むガイディングラインと午後は、担架を縦向きで出したり、引き込んだりするVストラップです。
写真をたくさん取ったのですが、カメラが・・・・になり、残念ながら様子をお伝えすることが出来ません。
CDRを楽しみにしていたご参加の皆さま、申し訳ありません。
宇山
京都TRRその2
2日目の様子です。
斜面で担架に乗った要救助者1名と捕手の4人の救助者とを倍力で引き上げる様子です。
重かったので、手前で3倍力、折り返して3倍力の合計9倍力で引き上げています。
あっという間に作った、皆さんに拍手です。