京都でART3を行ないました。
今回の内容は、AZTEKを使い倒すというものでした。
自確としての用途はもとより システムに使用したり
何種類もの宙吊り救助の方法を行なったり
ボーテックスがらみで何種類か使用したり
ここの写真には、紹介できませんでしたが便利なダイナミックブレーキバーなどいくつかの方法を行ないました。
100種類は、行きませんでしたが、AZTEKの使い方の要となる、使用法28と使用法56と79の使い方は、きっちりと確認できました。(●^o^●)
ですよね!(笑)
熱心なみなさんと一緒に楽しく充実した時間を過ごせました。ありがとうございます。
帰国
昨日、無事日本に帰国しました。
帰りは、予約していた飛行機が飛び立たず等、日本まで帰れないというハプニングもありました。
飛行機は、飛び立たないこともあるんだとビックリしました。
この日は、関空までの便に乗り継げず、成田行きの便に乗りました。
エコノミィークラスからビジネスにアップしてもらったのはよかったのですが、そのかわり帰りの電車代が掛かってしまいました。
とほほー
皆さんも飛行機に乗る際にはご注意下さい。
アメリカ研修7
今日からは、ハイラインの張り込みを中心に行なっていくことになりました。
午前中は、机上講習で各種のハイラインについてとその考え方を学びました。
午後からは、現場にでて張り込みです。
日本でもおなじみのハイラインからあまり見ないものまで、各種を行ないます。
その中でも面白いと思ったのは、自立するAフレームです。
Aフレームを支える、ガイラインと呼ばれる支えのためのロープがどこにもありません。そのかわりに、ハイライン上に、プルージックとアズテックで支えをとって、Aフレームを自立させています。ハイラインをガイラインとして利用する形です。
名前は、Aフレームウィズアウトガイラインということで呼ばれていました。