動画を公開中

「6バーブレーキバーラック」

前半は組み立て、後半は使用方法の動画になります

少し長くてごめんなさい(-_-;)



★動画の最初からご覧になりたい方はこちらから↓





★使用方法をご覧になりたい方はこちらの写真をクリック↓(途中から再生されます)






商品の購入はこちらから↓↓

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1391300119.html


商品にも動画QRコードがついていますので、捨てないで大切に保管してくださいね(^^)


次回は


 「アズテックキット」を予定しています

新商品「スターリン ロープバッグ」

こんにちは!

 

今日は今年モデルチェンジをした「スターリン ロープバッグ」のご紹介をしたいと思います。

 

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1048040/683464/list.html

 

容量は旧モデルとほとんど変わりません。

 

 

主な変更点は

 

1.「外観」

 

これまでのカラー一色とは違って全体がグレー地となり

アクセントとなるカラーで容量(17L、31L、45L)とメーカーロゴが入っています。

 

 

 

2.「自立可能」

 

設計の変更と生地の強化で、中が空っぽでも自立します!

 

ですので、ロープ収納時の作業がしやすくなります(^^)

 

3.「色」展開

 

これまで小サイズはオレンジでしたが「ブルー」になります。

 

ショルダーストラップもしっかりとした造りとなっており

今回モデルチェンジしたロープバッグ、うちの社長が大絶賛しています!!

 

是非ご検討くださいね(^^)/

 

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1048040/683464/list.html

※旧モデルの在庫が無くなり次第、順次新モデルへ移行していきますので

ホームページではまだ販売されていないサイズがございます。

 

新モデルのお見積り、取寄せを承ります。

 

なお、旧モデルの再入荷はありませんので、お求めはお早目に(^^)/

質問にお答えします!

年明け初の投稿です(^^)/

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは、これまでにいただいた質問にいくつかお答えします(^^)

 

 

 

Q. PFDとフルハーネスを併用する場合は、PFDの上からフルハーネスを着るのか?

 

A. いいえ、ハーネスを絞めてからPFDです。

  逆にするとPFDが不安定になり危険です。

 

 

Q. フローティングアンカーは最低何箇所バックタイなどをとればいいか?

 

A. 最低1箇所です。

 

 

Q. フローティングアンカーを複数からバックタイを取る際は、ウェビングは何箇所まで、ロープは何箇所まで等の制限はあるか?

 

A. ありません。
  活動しにくくなったり危なくなりそうにないなら大丈夫です。

RESCUE JAPANブログ