今アメリカに来ています。
明日から研修ということで打ち合わせの一コマです。
今回は、阿部さん、北原さん、財田、私の4人で研修に参加しました。
周辺の山は、こんか感じになっています。
時差ぼけで夜遅くまで起きていたので明日からが心配です。
アドバンスロープレスキュー京都10月
京都でアドバンスロープレスキューを行ないました。
朝一で集まった時には、久しぶりで内容忘れましたと皆さん言っていましたが、
なんのなんの実技をはじめエンジンがあったまってくると皆さんいろいろ工夫
しながら、講習を進めていました。すばらしかったです。
展張線を2本張るハイラインのパターンと展張線を1本張るハイラインと2種類
のハイラインをセットしました。
2本のハイラインをセットしたところ。
担架のシステムはこんな感じです。
お昼からは、担架を縦にして吊り上げました。
Vストラップでの救助訓練
担架を2つ用意してなるべく効率よく行なってもらえるよう
工夫しました。
今回は、動画も撮りましたので以下で様子を確認してください。
テクニカルロープレスキュー京都08年10月
京都でテクニカルロープレスキューを開催しました。
参加して頂いた方が多く活気のある講習になりました。
懇親会の模様
夜の部以外も、応用的なアンカーを作成してシステムを組み上げました。
これが、フローティングアンカーと呼ばれる支点の取り方です。
タンデムプルージックビレーの先には、お手製のロードリリースストラップの
マリナーズヒッチを付けています。
しかし、英語が多いどうにかならないかと思います。
フローティングアンカーならさしずめ浮き支点ですかね!
次回の講習で言ってみます。
山の中ではボーテックスよりも、木です。木のAフレームよりも立木。
今回は、サイドAも紹介しましたが、写真は、暗くて取れませんでした。
残念。