シンポジウム参加しました

12/13 東京で「第24回全国消防救助シンポジウム」が開催されました。

昨年は展示が出来なかった為、2年ぶりの参加となりました。

その時の写真を少しだけ掲載します。

こんな感じです(^^)

 

また、弊社のCMも流れたのですが・・・時間に限りがあったようで途中で終わってしまいました(-_-;)

続きをご覧になりたい方、また当日お越しになれなかった方もYouTubeに投稿していますので、よかったらどうぞ。

ロープの選び方解説や、2テンションシステムのお話をしていますので是非見て下さい!

これです↓

 

テンドン入荷しました!

こんにちは!

長らく在庫切れの状態が続いていたテンドンのロープが本日入荷しました。

 

その時の写真がこれ↓です。

こんな大きなトラックで運ばれてくるんです!

 

他部門のスタッフにも手を借りて、雨の中、何とか荷物を倉庫に運び込むことが出来ました。

 

通常より2ヶ月遅れの入荷となったため、既にお待ちの方も多く、残念ながら残り数本というロープもあります・・・((+_+))

 

順次在庫をアップしていきますので、もうしばらくお待ちください(^^♪

 

気になるロープは早めにチェックして購入してくださいね。

 

次回は3~4月頃の入荷予定です。

ダブル滑車への片掛けデメリット

ダブル滑車へロープを片掛けをするケースなにげにあると思いますが

デメリットはいくつかありますが、まずは以下の写真のようなロープの擦れです。

 

 

また、具体的な数値はありませんが、擦れることや滑車に上手く力が伝わらないことにより倍力の効率が落ちてしまいます。

 

デメリット分かったうえで、器具がない場合等に様子を見ながら使うなどで

安全で効率のよい救助にお役立ていただければ幸いです!

RESCUE JAPANブログ