クラッチの使い勝手感想と豆知識

レスキュー活動の場面で、マルチに使えるクラッチの販売を開始しました。

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/2200511321.html

 

今までは、MPDだけでしたが、クラッチが追随してきました。

 

使ってみての今のところの個人的感想ですが

 

 

●メリット

 

MPDより小ぶりなところがよい

ビレーでのロープの送り出しがMPDよりやりやすい

巻き上げるときに、カリカリと音がなるので、視覚だけでなく、聴覚でも動作状況を把握出来る

MPDやIDとセッティングや扱い方が基本的に同じなので導入しやすい

価格面でMPDより少し安い

一人で2つのクラッチを同時に扱うことが可能(但し、特異なケースですが)

 

●デメリット

 

MPDの方が大きいので操作しやすい

今のところ11mmロープ用しかない(12.5mm用も開発されています)

MPDとクラッチ2種類あるとややこしい

 

 

余談としての豆知識です!

 

クラッチというと車のクラッチをイメージし動力をつなぐような感覚でいましたが

英語でクラッチという意味を調べると、「グッとつかむ」という意味があり

 

名称と意味がぴったりあっているなと納得しました!

アリゾナボーテックス導入講習

アリゾナボーテックスについて購入したけれども、使わずに車に積載したまま等の話を聞くことがあります。

 

確かに、アリゾナは、取っ掛かりずらい器具だと思います。

 

そのような声をよく聞くので、当社経由にてアリボーを購入して頂いた組織の方には、アリゾナ導入講習をご用意しております。

 

https://www.rescue-japan.com/arizona-school.pdf

 

 

■ 内容 9:00 ~ 17:00

 午前 机上講習

   午後 訓練棟での実技講習

■ 料金 講習料金 50,000 円(税込み及び講師移動の交通費等含みます)

■ 人数 6名以上 12名まで(午前の机上講習見学可能、午後の見学は安全管理上お断りしております)

 

上記のようなお得な内容になっています。

 

また、弊社のアリゾナボーテックスは、他社さんよりもお求めやすい価格でご提供しております。

ぜひ、組織での導入時には、レスキュージャパンの導入講習をセットでご検討下さい。

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/1411100017.html

2020年下半期アリゾナ講習@埼玉

2020年の下半期のアリゾナボーテックス講習@埼玉を公開しました。

 

 

2020年

10月17日(土)~10月18日(日)

2021年

3月15日(月)~3月16日(火)

 

https://www.rescue-japan.com/SHOP/5111501025.html#mainimg

 

但し、10月分の講習はすでに満席になってしまいました。ありがとうございます。

 

上記のリンク先のサイトのカートにに再入荷が出たらお知らせという機能があり、こちらにメールアドレスを登録すると、空席が出た時にお知らせメールが届きますのでよろしければ登録お願いします。

 

なお、10月の満席に伴い、11月に追加の講習を準備中です。

よろしければ3月分もしくは臨時追加の11月分でご検討よろしくお願いいたします。

 

同時にアリゾナボーテックス2をも設定中ですので、こちらも設定が済み次第、アナウンスいたします。

 

よろしくお願いいたします!

 

RESCUE JAPANブログ