プルージックコードの食い込みに関する質問と答え

以下のような質問をレスキュージャパンの事務所に頂きました。

Q ロープレスキュー技術について質疑があり、ご連絡しました。

当組織では、ロープについては、11mmのメーカー違いの2種類を主に運用しております。
また、プルージックコードはスターリン社製の7mmプルージックを昨年から使用してます。

先日、活動中にラチェットプルージックがプーリーの中に中に入り込む事象が発生しました。ロープの切断等の事故は発生しませんでしたが、今後も起こりうる可能性があると感じました。

チーム内で質疑が出ました。以下ご回答いただけますか?

————————————

①今回のラチェットプルージックが入り込む事象に関して、同様の事案の発生を確認したことがありますか?

② 7mmプルージックはパーソナルユースと考えていますが、御社のホームページでは11mmに対して7mmのプルージックも適正と記載されていますが、パーソナルユースとして適正というニュアンスでしょうか?

③プルージックコードのスリップロードについての根拠文章は提示いただけますでしょうか?

————————————


回答いたします。

①について

Q .今回のラチェットプルージックが入り込む事象に関して、同様の事案の発生を確認したことがありますか?



A. 過去にプルージックがブレーキマインドレスプーリーに入り込む事例はいく度もあります。ブレーキマインドレス、プルージックマインドレスプーリー、PMP等でよばれるものすべてですが、基本的にはプルージックは入り込まないようなデザインになっていますが、100%入り込まないものではなく、他の敷材も同じですが、運用時には、不具合がないか確認しつつオペレーションを行わないといけません。

特に、プーリーのサイドプレートにプルージックが位置すると入り込みやすくなります。


正しいプルージックの位置





この位置に来るとプルージックは食い込み易くなる


この時は、一旦、オペレーションを停止してプルージックの位置を修正してください。

②について

Q. 7mmプルージックはパーソナルユースと考えていますが、御社のホームページでは11mmに対して7mmのプルージックも適正と記載されていますが、パーソナルユースとして適正というニュアンスでしょうか?

A. 7mmプルージックはパーソナルユースではありません。NFPAの規格にプルージックの規格がないため、そもそもパーソナルでもゼネラルでもありません。

そのうえで、次のご質問とも関連するのですが、2人荷重に対するビレーの落下テストで7mmプルージック3回巻きと11mm ロープの組み合わせが落下実験に合格していることから、2人荷重(レスキューロード)に対応しているものです。

③について

Q. ③プルージックコードのスリップロードについての根拠文章は提示いただけますでしょうか?

A. はい、1980年代に行われた、有名な実験があります。

BCCTR(British Columbia Council of Technical Rescue、ブリティッシュコロンビア州テクニカル レスキュー評議会)の文章があるのですが、インターネットで調べても出てきませんでした。

変わりに、インターナショナルテクニカルレスキューシンポジュウムでのマイクギブスさんの発表データーが有意義だと思いますのでリンクを張っておきます。

RESCUE BELAYS:Important Considerations for Long Lowers



「シンプル倍力とは:倍力システムその1」動画を公開中


ロープレスキューで最初に身に着けていただく、倍力システムをご紹介します。

ロープで引き上げを行う際には、ロープを引く力を増幅させるために倍力システムを組みます。

引っ張る距離は伸びますが、自転車の変速ギアのように、軽い力で大きな荷重を動かすことができます。

ベーシックロープレスキューやテクニカルロープレスキュー等の初心者向け講習会では、
実際にロープと滑車とプルージックを使用してどこに組めば何倍力になるかを試します。

ぜひ一度ご参加ください (^^)/

↓↓↓↓↓↓

テクニカルロープレスキュー3日間コース

https://www.rescue-japan.com/SHOP/415210/683458/list.html

ベーシックロープレスキュー

https://www.rescue-japan.com/SHOP/415210/716574/list.html

「ヘルメットへの名入れを発注する場合」動画を公開中


レスキュージャパンではヘルメットへの名入れ用として 車のボディマーキングにも使用されるカッティングシートを利用しています。

屋外用高対候性ステッカーなので色落ちしにくく剥がれにくいです。

メーカー情報では屋外耐用年数5~7年。

通常は1文字2cm角でデザインしています。

大きささえ合えば、様々な資機材にも貼っていただけます。

お手元の装備品にもいかがでしょうか

※シールの販売のみです。

貼り付け作業はご自身で行っていただきます。


商品の購入はこちら↓↓

https://www.rescue-japan.com/SHOP/683486/683489/list.html

RESCUE JAPANブログ